生存報告。田舎に帰省からの体調不良で死んでました。

5/6は夢屋スタン 使用デッキはPWC 2-2で死亡
コントロールがなかなか手になじまない…… delver使いたい……

5/8は夢屋ドラフト

1-1《自然の祝福/Blessings of Nature(AVR)》1-2《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》で緑に
1-1と1-2で《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator(AVR)》2枚流しちゃってるので青には行きづらいなーとか思ってると《悪寒/Crippling Chill(AVR)》がたくさん流れてきてぐぬぬ
上は青やってないみたいで緑たくさんとって2色目決まらず……
1週目で《森林地の先達/Timberland Guide(AVR)》を2枚取っていたので2-1《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》2-2《拷問者の三叉矛/Tormentor’s Trident(AVR)》
狼デックウィンしようと思ったらそれ以降狼流れてこない…… 赤の除去とか白の除去触りつつ2週目終了
3-1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》が取れたので緑赤に

出来たデッキ

2《戦墓の随員/Diregraf Escort(AVR)》
2《森林地の先達/Timberland Guide(AVR)》
1《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》
1《ベラドンナの行商人/Nightshade Peddler(AVR)》
1《クルーインの打撃者/Kruin Striker(AVR)》
1《ハンウィアーの槍兵/Hanweir Lancer(AVR)》
1《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》
2《花咲くもつれ樹/Flowering Lumberknot(AVR)》
1《イラクサ豚/Nettle Swine(AVR)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
1《貪爪/Vorstclaw(AVR)》
1《道壊しワーム/Pathbreaker Wurm(AVR)》

1《刃の篭手/Bladed Bracers(AVR)》
1《連携攻撃/Joint Assault(AVR)》
1《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
1《拷問者の三叉矛/Tormentor’s Trident(AVR)》
1《防護の言葉/Sheltering Word(AVR)》
1《いかづち/Thunderbolt(AVR)》
1《血のほとばしり/Rush of Blood(AVR)》
1《自然の祝福/Blessings of Nature(AVR)》
1《逆鱗/Aggravate(AVR)》


上は黒単で仲良くできたらしいけど下二人が緑やってたっていう……
《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》流れてこないわけだ
愚痴りながらデッキ組んでたらデッキをスリーブに入れ終わらずまさかのゲームロスwww
もう二重スリーブなんかにはしないよ!

1回戦 vs赤白
1戦目 ゲームロス^^
2戦目 除去りまくって《自然の祝福/Blessings of Nature(AVR)》で勝ち
3戦目 マナフラしてるうちに《暴動の首謀者/Riot Ringleader(AVR)》並べられて負け
×○×
ゲームロスが悔しかったのでフリプしてもらう
4戦目 並べられてだるかったけど《貪爪/Vorstclaw(AVR)》でがっちり止める ハンドに《血のほとばしり/Rush of Blood(AVR)》と《連携攻撃/Joint Assault(AVR)》があったので《森林地の先達/Timberland Guide(AVR)》で《貪爪/Vorstclaw(AVR)》にカウンターのせて殴ってみたら通っちゃったんで《連携攻撃/Joint Assault(AVR)》からの《血のほとばしり/Rush of Blood(AVR)》でぴったり20点ドヤァ

2回戦 vs赤青
1戦目 マナフラで何もできない
2戦目 《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》に《拷問者の三叉矛/Tormentor’s Trident(AVR)》ついてgg
3戦目 森1枚で止まって山しか引かないうちに《大翼のドラゴン/Archwing Dragon(AVR)》に5回殴られて負け
×○×
まあ飛行はどうしようもないんでしゃーない 《貪爪/Vorstclaw(AVR)》も《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》も出せなくて打点が全然足りなかった

3回戦 vs緑白
1戦目 《自然の祝福/Blessings of Nature(AVR)》クソゲー
2戦目 《自然の祝福/Blessings of Nature(AVR)》クソゲー
○○


ということで1-2でした。まあゲームロスとかしちゃってる時点でアレですね。
緑は被るなー、白が終盤までグルグル回ってたのが意外だった。
色主張を両面カードに頼りまくってたことを実感しました。もうちょい頑張らないと。


今週のFNMは夢屋ドラフトに参加予定。


ドラフト戦績 合計:9回 3-0:1回 2-1:4回 1-2:3回 一没:1回
スタン戦績 23戦13勝7敗2分1ID
PWP 275
発売日ということでマジッカーズで徹夜ドラフトしてきました。

一回目は《魂運び/Spirit Away(AVR)》2枚と《栄光の目覚めの天使/Angel of Glory’s Rise(AVR)》が入った白青ボムデッキ。
《ネファリアの密輸人/Nephalia Smuggler(AVR)》も入っててグダればCIP使いまわしで爆アドからのボムで凄い楽しかったたけど2マナ以下のクリーチャーが密輸人だけだったので超はやい赤緑に切られて負け。
○×○の2-1で3位でした。

2回目は1-1《掛け金探し/Latch Seeker(AVR)》1-2《ドルイドの使い魔/Druid’s Familiar(AVR)》からの緑青テンポ。
2パック目で《虚空への突入/Into the Void(AVR)》2枚とか取れて喜んだものの緑の低マナクリーチャーがまったく流れてこなくてデッキになるか怪しくなる。
3週目でどうにか《ウルフィーの報復者/Wolfir Avenger(AVR)》2枚取れたのでなんとかデッキになるも、またしても2マナ以下のクリーチャーが《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》1枚だけという微妙なデッキ。
2枚の《花咲くもつれ樹/Flowering Lumberknot(AVR)》と各種結婚で打点やばくてなかなか強かったけどやっぱりはやい白緑に切られて負け。
○×○の2-1で再び3位。


早朝の人っ子一人いない秋葉原に感動しつつファイアーボールに移動してテキトウに雑談。
14:00~秋葉原アメニティのFNM。使ったのはエスパーPWC。

テゼコン×○△
バントスピリット○○
ナヤ殻ケッシグ××

テゼコンは40分制限なのにスフィンクス合戦とかやってる時点で足りるわけもなく引き分け。
ナヤ殻は俺のプレイングがゴミすぎた。眠かったんだよ(言い訳)


18:00~夢屋FNM。ドラフトの抽選は当然のように外れてスタンダード。

緑白ビート○○
赤青金属術○○
赤単×○×
太陽拳××

ギデオン3枚デイジャ4枚《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》3枚積んどいて赤単に負けるとかどんだけ……
《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage(NPH)》対策もきちんとしてたのになあ
ビートガンメタしすぎて同型用のサイドまったく取ってなかったんで太陽拳は無理でした。
タミヨウとか買ってもうちょい形になったらリスト載せます。


ドラフトもっとやりたいけど月曜から帰省なんだよなあ……
明日は夢屋スタンに参加予定。


ドラフト戦績 合計:8回 3-0:1回 2-1:4回 1-2:2回 一没:1回
スタン戦績 19戦11勝5敗2分1ID
PWP 264
さまよう!オオカミ!さまよう!オオカァァミィィィウうわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!さまよう!オオカミ!オオカミィイウうぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!さまよう狼たんの毛皮をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!鼻鼻モフモフ!ベロベロモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
カードギャラリーのオオカミたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
コモンで良かったねオオカミたん!あぁあああああ!かわいい!オオカミたん!かわいい!あっああぁああ!
ブロックされなくて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!マジックなんて現実じゃない!!!!あ…イニストラードも多次元世界もよく考えたら…
オ オ カ ミ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!イニストラードぉおおおおおおぁあぁあああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?戦場のオオカミちゃんが僕を見てる?
戦場のオオカミちゃんが僕を見てるぞ!オオカミちゃんが僕を見てるぞ!手札のオオカミちゃんが僕を見てるぞ!!
墓地のオオカミちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはオオカミちゃんがいる!!やったよラムホルトの勇者!!ブロックされないもん!!!
あ、イニストラードのオオカミちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあビヒモス様ぁあ!!レ、レインジャー!!腕力魔導師ぃぃぃぃいいぁいぁいぁああああああ!!!もつれ木ぃぃぃいいいぃいいやああぁああああぁあぁぁぁっっっあぁあ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよオオカミへ届け!!イニストラードのさまよう狼へ届け!
【AVR】プレリ後雑感、ドラフト点数表(修正版)
環境は予想していたよりもかなりはやかった。
ドラフトはもっとはやくなるはず。悠長なデッキは生き残れない。
《天使の壁/Angelic Wall(AVR)》に頼ってるボムデッキは緑に狩られる。
勝ってたのは大抵先手デッキ。赤の評価がかなり上がった。
DIIよりも人間が並びやすい。《暴動の首謀者/Riot Ringleader(AVR)》が鬼。
緑の結婚は予想通りマジキチ。サイズがデカすぎて勝負にならない。
《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》を大量に集めるだけでデッキになる。
とりあえずしばらくは《さまよう狼/Wandering Wolf(AVR)》デックウィンを組みまくる予定。
流れてきたのは全部ピックするんで同卓した人はガンガン流してね☆

やりたい色は
緑>赤>>>青>>>>白
になったかも。はやいデッキ以外組む気がなくなったので緑赤がもっともやりたい。
次にテンポ厨歓喜のカードが大量にある青。
白もレアによってはもちろんやるけどコモンクリーチャーの質的に最下位。
え?一色足りない?なんのことやら


点数表ちょこちょこ修正しました。
修正箇所は赤字になってます。
緑はいやというほどカードギャラリーprprしてたので修正箇所ないぐらい完璧でした(キリッ
黒は9戦やって1人もメイン色で使ってなかったので修正も糞もないです。
ツッコミどころあったらコメントください。なくてもコメントください。

白 http://emil1019.diarynote.jp/201204240523436330/
青 http://emil1019.diarynote.jp/201204240624371933/
黒 http://emil1019.diarynote.jp/201204240702436501/
赤 http://emil1019.diarynote.jp/201204240739445866/
緑 http://emil1019.diarynote.jp/201204240847006155/
多 http://emil1019.diarynote.jp/201204240907373973/
【AVR】環境が遅いと言ったな。あれは嘘だ。
今週の夢屋ドラフトは2連続抽選漏れでキレッソー

今月だけで4回外れてるんだけどなんなの せいぜい2/10とか1/9だぜ? どんだけ運命力ないんだよ

まあAVRのために優待券貯めてると考えれば微アド……なのか?

今週のFNMは15:00~秋葉原アメ、19:00~夢屋で参加予定

四肢切断のラストチャンス! 目指せ4枚目!

明日こそはドラフトしたいなー



本題

DN見てるとAVRではみんな緑やるって言ってますね

白大人気の陰で緑ガメようと思ってたのに…… 考えることはみんな一緒か

2色目でおいしいのはやっぱり青 飛行とか呪禁、テンポ厨歓喜のカードが相性良すぎ

きちんと組めた緑青相手だと悠長なデッキは一瞬で蒸発します

天使の壁?はいはいさまよう狼さまよう狼

ボム?手札に戻ってください^ ^

さまよう狼強化してるだけで勝てそう 確定除去はろくなもんないし火力はいくらでも弾ける

コモンがみんな強いってのが最高 多少上下と被っても漏れてくるでしょ
白 http://emil1019.diarynote.jp/201204240523436330/
青 http://emil1019.diarynote.jp/201204240624371933/
黒 http://emil1019.diarynote.jp/201204240702436501/
赤 http://emil1019.diarynote.jp/201204240739445866/
緑 http://emil1019.diarynote.jp/201204240847006155/
多 http://emil1019.diarynote.jp/201204240907373973/

点数の目安は白のとこに書いてあります

環境はだいぶ遅くなりそうだからドローとマナ加速が強いはず

やりたい色の順番は
緑>>>>>>>>青>白>>>赤>>>>>>>>>>>黒
って感じかなー
緑やって黒の除去だけタッチで使いたい
M 雪花石を率いる者、ブルーナ……3.5 1マナ軽い大天使 強い
M 黄金夜の刃、ギセラ……4.5 出れば勝ち
R 鷺群れのシガルダ……4.0 デカい呪禁フライヤー ただ強

U 天使の墳墓……2.0 ブロッカーとして期待できないし弱い
U 天使の武装……2.5 重いけど飛ぶのは強い
C 刃の篭手……3.0 つえー
R 妖術師の衣装部屋……4.0 CIPたくさん取れば宇宙 多分初手
R ヤナギの丘の絞首台……4.0 なんども使える除去 多分初手
U 憑依された護衛……1.5 イラストかっこいいっすね
R 月銀の槍……4.0 天使ドンドン出てきてヤバそう 多分初手
C ナースタードの潰し屋……2.5 数合わせぐらいにはなる
R 別世界の大地図……1.0 リミテじゃアド損だしノーチャンかな
C アヴァシンの巻物……2.0 デッキ圧縮?
C グリセルブランドの巻物……2.5 インスタントタイミングでハンデスってなかなか強いと思う
U 拷問者の三叉矛……1.5 重い
U 拷問者の三叉矛……3.5 めっちゃ強かった 余ったマナで出せるからテンポはあまり気にならない 一回出れば装備し続けるだけで勝てる 初手級かも
C 先兵の盾……2.0 重い
U 終わりなき休息の器……3.0 ナイスマナリス 環境遅いから強い

R 錬金術師の隠れ家……2.0 リミテじゃ微妙じゃね
R 魂の洞窟……2.5 余計事故りそう
R 僻地の灯台……4.0 こいつのために片方の色タッチするぐらい強い
C 熾天使の聖域……1.0 無色土地は事故の元
R 処刑者の要塞……3.0 色が合うなら
C 豊かな成長……3.0 マナ基盤が超安定する タッチも余裕 アド失わないのが強すぎ
U 自然の祝福……4.0 これがアンコかよ 強すぎ
C 国境地帯のレインジャー……3.5 環境遅いからマナ伸ばせるこいつは最高 タッチも余裕
U 木陰の小道……1.0 ほとんどなにもしない ゴミ
R ラムホルトの勇者……4.0 リミテ無双しそうなよくあるボムレア
M 孔蹄のビヒモス……4.5 出るとゲームに勝つって書いてある
R 末裔の道……2.0 人間デッキに入るの?微妙そう
C 戦墓の随員……1.5 1/1に出番ないって 
U ドルイドの使い魔……3.5 シングルシンボルだし4.0あるかも 超強い
R ドルイドの保管庫……2.0 多分強くない
U 蜘蛛による接触……4.0 除去
C 花咲くもつれ樹……2.5 サイズ 意外と結婚多いから強いかも
C 霊の罠師……2.5 とにかく固い 死天使倒せないのが微妙
U 鬱後家蜘蛛……3.5 マナレシオ高いなー 強い
C 接地……0.5 フレーバーが良いですね(棒)
U 吠え霊……2.5 良いんじゃね
C 連携攻撃……3.0 ナイスジャイグロ 爆アド取れるかも
C 巣穴の探査……2.5 大抵予言にはなるだろうけど微妙
C 自然な最期……2.5 ナイスサイド
C イラクサ豚……2.5 パワー4がこの環境で一つのラインだと思う
C ベラドンナの行商人……3.5 めっちゃ強い コンバットが成り立たない強さ
C 道壊しワーム……3.0 デカいトランプル持ち 普通に強い
M 原初のうねり……1.0 さすがに重すぎ
U 茨の雨……2.0 相手にレア土地入ってるならサイドから入るかもね
R 狩られる者の逆襲……4.0 打つと相手の場が壊滅するらしい 強い
C 防護の言葉……2.5 重いけどまあ除去避け
C 天空捕え……2.5 まあコンバット
R ソンバーワルドの賢者……3.5 環境遅いからかなり強いと思うよ
R 収穫の魂……4.0 アホ
C 恐るべき存在……2.5 コンバットトリックになるフォグ
C 森林地の先達……3.0 いつ引いても仕事する 強い
U 獰猛さの勝利……2.5 緑だし結構引けそう
C 信頼厚き腕力魔道士……3.5 鬼強い 何枚でも取る
R ウルヴェンワンドの足跡追い……4.5 何度でも使える除去 糞強い
U 貧爪……3.0 7/7はデカすぎ 普通に出る重さだし強い
C さまよう狼……9.9 神
R 野生の抵抗……3.0 火力効かなくなるし結構強い
C 猛森の霊……2.5 5マナ5/5と考えれば普通
U ウルフィーの報復者……4.0 マナレシオおかしい コンバットでアド取れる 強い
R ウルフィーの銀心……4.0 アホみたいにデカくなる 超強い
U イチイの精……3.0 デカい 強い

コモンTOP5
0位 さまよう狼
1位 国境地帯のレインジャー
2位 ベラドンナの行商人
3位 信頼厚き腕力魔導師
4位 豊かな成長
5位 連携攻撃

緑のクリーチャーが優秀すぎる 「強」を20回ぐらいタイプした
国境地帯のレインジャーと豊かな成長とかいう神コモン2枚のおかげでマナ基盤超安定でタッチも余裕⇒死の風だけ貰っていきますね
結婚がみんな強くてコンバットで負ける気がしない
間違いなくドラフト最強カラー
緑やらせてくれるなら白なんていくらでも譲ります
U 逆鱗……3.0 1点のおかげで相打ち取りやすいしラスゴになりうる
R 大翼のドラゴン……2.5 毎回マナ払うの効率悪くね
R 大翼のドラゴン……1.0 毎回マナ払うのはひどいテンポロス ブロッカーにもならない リミテではノーチャンっぽい
C 掲げられた軍旗……1.5 タフ上がらないとかゴミ
C 戦いの賛歌……1.0 いらね
M 忌むべき者かがり火……5.0 打たれたら台パン
R 火炙り……4.0 12点ぐらい入りそう トリシンが気になるけど強い
R 火炙り……4.5 打てば勝ちのアホカードでした トリシンじゃなきゃ余裕で5.0
C 危険な賭け……3.5 息切れ防止 強い
C 破砕……2.0 サイドかなあ
R 二重詠唱……4.0 オーラ特有のアド損が怖いけど生き残れば爆アド 
U ファルケンラスの駆除屋……3.5 緑と一緒に使えば宇宙
C 熱血漢の聖戦士……2.0 DIIに入れば強かった
C 熱血漢の聖戦士……3.0 AVRでも強いっす ダメージ効率ぱない
U 小悪魔の一団……3.0 アド取れるけど悠長じゃね?
C 火の装い……3.5 1点除去
C ハンウィアーの槍兵……3.0 普通に強い
U ヘイヴングルの吸血鬼……3.5 「他のクリーチャー」とか強い
C 流城の継承者……3.5 つえーよ、コモンじゃないだろこれ
R グリセルブランドの猟犬……4.0 頭の悪いレア 不死ってなんだよ不死って
U ケッシグの不満分子……2.5 強いと思う 3/1はなかなか
U ケッシグの不満分子……3.5 余裕で3~5点ぐらい入る 明滅させるとひどい アーキタイプできそうなレベルで強い
C クルーインの打撃者……2.5 実質2マナ3/1トランプル はやいデッキ組めんのかな
U 稲妻のやっかいもの……3.5 強いよ
U 稲妻の勇気……3.0 ティムオーラ
C 狂気の預言者……3.0 変なルーター ボム探せるから強い
C 悪だくみ……1.0 ゴミ
M 害霊……3.0 デカい
C 火柱……4.0 除去
C 怒れるポルターガイスト……2.5 青と組もうぜ
R 魂の最鍛……2.0 微妙
C 暴動の首謀者……3.0 人間多いなら3.5
R 破滅の儀式……3.0 重い割にやってることがしょぼい
U 血のほとばしり……2.5 タフ上がらないけど突然死させられるからワンチャン
C 煮えたぎりの小悪魔……2.5 グダるようならそこそこ でも微妙
C ソンバーワルドの自警団……2.0 ぶっちゃけ1/1には出番ないと思います
C ソンバーワルドの自警団……2.5 環境はやそうなんで結構強い 接死結婚と組むと鬼だった
U 石大工……2.5 石大工さんは別ですよ フライヤーと結婚したい
U 石大工……3.0 同上で軽い人間の点数アップ 先制攻撃と組んでも強かった
C 屋根職人の反乱……2.0 出たとき誘発の何を取ってれば点数うp
C 屋根職人の反乱……3.0 コンボが決まると鬼強い これを取ったから誘発を取りに行くレベルだった
C いかづち……4.0 除去
U 轟く怒り……4.0 素打ちでも強い火力
M 悪鬼の血脈、ティボルト……9.9 出すとゲームが盛り上がるよ!
R 不和の暴君……4.0 デカいし運が良ければ爆アド 強い
C 異常な俊敏性……2.5 ダメージ効率は良い
R 苛立たしい小悪魔……1.5 前のめりなデッキが組めれば3.0
U 自警団の正義……3.0 人間多ければ超強い気がする
R 士気溢れる徴集兵……4.5 つえー

コモンTOP5
1位 火柱
2位 いかづち
3位 流城の継承者
4位 火の装い
5位 危険な賭け

変なルーターも結構好き
環境遅そうだからアホみたいにはやいデッキ組めれば3-0出来そう
でも長期戦になるとクリーチャーのタフネス低すぎて泣ける
あんまりやりたくない色

赤人間のはやさが異常なレベル。長期戦になる前に相手死ぬわこれ。
間違いなく勝ちカラー。すごいやりたい色になった。

U 脳食願望……3.0 ボム抜ける 環境遅いしハンデス強い
U 血のやりとり……4.0 除去
U 血の芸術家……3.0 軽いファルケンラスの貴族
C 流血の鑑定人……2.5 DIIに入れば超強かった
C 骨の粉砕……4.0 除去だけどブリンクで台パン
C グールの解体人……2.5 こんなのでも入れざるを得ない
U 死体の交易商人……3.0 ハンデス強い
C 墓所を歩くもの……2.0 DIIに入れば(以下略
R 闇の詐称者……4.5 何度でも使える確定除去 マジキチ
C 死の風……4.0 ナイス除去 タッチで使いたい
R 悪魔の顕現……3.0 5/5フライヤーってだけで強い
U 悪魔の監督官……2.0 いや無理でしょ
R 灰口の悪魔王……2.0 やってることは強化オーラに近い 微妙
M 狂気堕ち……2.0 多分弱い
R 戦慄の奴隷商人……3.5 なかなか強い
C 死体の運び屋……3.0 黒にしては強い
C 本質の収穫……2.0 構築で凄い使いたい
U 常夜の影……3.5 どうせ黒やる時は黒濃いよ 強い
R 極上の血……1.0 いらね
C 腐肉化……4.0 タフ1除去
R 鬱外科医……2.5 下手したらデッキなくなって死ぬ
C 墓の入れ替え……2.0 一応アドは取れるけど重いし生贄だし微妙
M グリセルブランド……3.5 黒単でいいから出そうぜ 出れば勝ちだよ
R 魂の収穫者……3.5 黒っぽい強レア
U 人殺しの隠遁生活……4.0 強くね 気のせいかな
U 人間の脆さ……3.0 除去 人間多いしメインでいいでしょ
C 狩り立てられたグール……1.0 白猫
R 殺戮の波……3.0 終盤に打てば強いかも
U マルフェルドの双子……3.0 黒にしては強い
U 骨髄コウモリ……3.5 重い気がするけど強い
C 精神的苦悶……3.0 環境遅いからハンデス強い
C 屍噛み……3.5 ナイスコンバットトリック ほとんど除去
C 汚染された死体……2.0 いらん
C 捕食者の計略……2.5 弱くはない
C 反逆の悪魔……2.5 うん
C 照明灯の霊……3.5 ナイスフライヤー 黒にしては超強い
C 魂獄の悪鬼……3.0 使われるとうざそう
R 奈落に住まう騙し屋……2.0 さすがに寝返られると困る
U 残虐の勝利……2.0 微妙
C アンデッドの処刑人……3.0 小っちゃい燃え投げの小悪魔
C 不浄の契約……2.5 相手のクリーチャーにつけても旨い ブルーナで宇宙


コモンTOP5
1位 死の風
2位 骨の粉砕
3位 腐肉化
4位 照明灯の霊
5位 精神的苦痛


言われてるほど弱くないかと思ったけど除去だけ摘ままれて涙目になりそう
摘まんでタッチ黒で使う側に回りたいです
C 錬金術師の弟子……2.5 チャンプしてから生贄ドローでそこそこ
C 材料集め……4.0 環境遅そうだから超強い 3枚も掘ってボム探せるんだぜ
C 材料集め……3.5 意外と環境はやいのでsage アドの塊だし文句なしに強いんだけどね
R 秘儀の打ち合い……0.0 リミテじゃさすがにノーチャン
R 霧の海の船長……3.5 ナイスタッパー 2/3あるし勝手に起きるしで超強い
C 悪寒……3.0 テンポ厨歓喜 こういうカード好き
R 狙い澄ましの航海士……4.0 サイズデカすぎ 除去体制もある 弱いわけがない
R 壊滅的大潮……3.0 素打ちで十分強い
R 壊滅的大潮……1.0 奇跡で打たない限り相手から展開されるし微妙すぎる ほとんど何もしないカードだった
C 戦慄水……1.5 厳格な導師取れてるなら3.0
C エルゴードの盾の仲間……3.0 ボムと結婚するとどうしようもない
U 順風……1.5 強い青白飛行が組めれば4.0
U 枷霊……3.5 アホみたいに強い
C 一瞬の散漫……2.5 コンバットで時々アド取れる
C 電位式錬金術師……2.0 マナレシオはそこそこだけど入らんでしょ
C 霊奪い……2.5 《骨を灰に/Bone to Ash(DKA)》っぽいアド取れるカウンター
C 幽体化……1.5 アド取れないから好きじゃない 青緑なら3.0ぐらいあるかも
C 幽霊のゆらめき……3.0 ブリンク うまく使えば爆アド取れそう
U 幽霊の接触……2.0 孤独な亡霊につけると超強そう
C グリフの先兵……3.5 ナイスフライヤー
C ヘイヴングルのスカーブ……2.0 スカーブの割にレシオ低いよ
R 無限反射……3.5 コピーになるのは永続 通れば勝ちまである
U 虚空への突入……3.5 テンポ厨歓喜(2回目)
U 掛け金探し……3.5 除去なければゲームが終わる
R 孤独な亡霊……3.5 デカい呪禁ってだけで強い 攻撃通れば爆アド
R 月の神秘家……1.5 よっぽど変なデッキじゃない限り使わない
U 大衆への呼びかけ……3.0 環境遅そうだからドローは強い 人間少なければ0.0 
C 霧鴉……3.5 テンポ厨歓喜(3回目)
M 霧虚ろのグリフィン……3.0 ただの3/3飛行だけど強い
U ネファリアの密輸人……3.0 重いけど全員除去耐性、CIP使い放題はやばそう
C 知恵比べ……0.5 プレイヤー対象の呪文数えようと思ったけどどうせ使わないからやめた
C 現実からの剥離……3.0 テンポ厨歓喜(4回目)
C 廃冠のグール……1.0 いらね
C 屑肌のドレイク……3.5 ナイスフライヤー
U 当て推量……0.0 ゴミ
C 幽体の牢獄……2.0 疑似除去だけど即タップしないしすぐ剥がれそうで弱い
R 魂運び……4.0 打つと勝つって書いてある
U 厳格な導師……3.0 こいつだけで勝てる 取ったらグダらせるカードの点数アップ
R 盗品……1.5 期待値低いよね
M 月の賢者タミヨウ……5.0 神
U 二人組の見張り番……3.5 アド失いにくい好奇心とかマジキチ
M 時間の熟達……3.5 環境遅いし素打ちで十分強い
U 消え去り……3.0 テンポ厨歓喜(5回目) 補海大好きだったし使うよ
C 翼作り……3.0 緑のデカブツ飛ばそうぜ

コモンTOP5
1位 材料集め
2位 霧鴉
3位 屑肌のドレイク
4位 翼作り
5位 悪寒

1位 《霧鴉/Mist Raven(AVR)》
2位 《屑肌のドレイク/Scrapskin Drake(AVR)》
3位 《グリフの先兵/Gryff Vanguard(AVR)》
4位 《悪寒/Crippling Chill(AVR)》
5位 《材料集め/Amass the Components(AVR)》
環境はやそうなので《材料集め/Amass the Components(AVR)》を下げて《悪寒/Crippling Chill(AVR)》を上げた
《グリフの先兵/Gryff Vanguard(AVR)》は忘れてました(テヘペロ


優秀なコモン生物多いしアンコもなかなか
ドラフトなら白よりやりたい
強カラーですね
フルスポ来たし自分なりの点数表を

ツッコミどころあったらコメントください

点数の基準はLSVが使ってるコレ

 5.0点:何があろうとも使う。それだけ。
 
 4.5点:他に何が取れてようとも間違いなく使うレベル。
 
 4.0点:それだけのために色を使う価値がある。
 
 3.5点:見たらその色に行こうと思う。
 
 3.0点:その色が使いたくなる。色が合うなら100%使う。
 
 2.5点:このレベルのカードが何枚も取れたら色は確定。色が合うならほぼ間違いなく使う。
 
 2.0点:色が合うなら大体使う。70%くらいの確率で使う。
 
 1.5点:メインには半々くらいの確率でしか入らない。50%で使うかも。
 
 1.0点:これを使うようじゃ酷いデッキだと思わざるを得ない。30%くらい。
 
 0.5点:サイドボードとして使うことを考えなくもない。でも絶対にメインに入れない。10%くらいの可能性で使う。
 
 0点:メインだろうとサイドだろうと、絶対に使わない。



R 栄光の目覚めの天使……3.5 デカいフライヤー 人間多いなら4.0
R 歓喜の天使……3.5 トリシンがきついけど白強いし
C 天使の慈悲……0.5 アド損
C 天使の壁……2.5 だいたい何でも止まる
U 大天使……3.5 言うまでもなく強い
M 希望の天使アヴァシン……3.5 重いけど環境遅そうだから出せるでしょ
U 払拭の一撃……3.5 万能除去 素打ちで十分強い
U 建築家の祝福……1.5 重くね
C 奉仕へのいざない……2.0 あんまり好きじゃない
R 聖戦士の進軍……4.0 ただ強
C 大聖堂の聖別者……1.0 遅い環境になりそうだから使わない
C 雲隠れ……3.0 超便利 除去回避、コンバットトリックなんでもできる
U 指揮官の威厳……3.0 呪禁につけたい
C 呪い破り……1.5 サイド用 エンチャント多いからメインもある?
C 牙抜き……2.5 強いはずなのにブリンク多すぎて……
C 牙抜き……3.5 腐っても除去なので普通に強かった
U 死の超克……4.0 リアニが弱いわけない
U 敬虔な司祭……3.0 なんでも壊せるのは強い 
R 神聖なる反撃……4.5 頭おかしい 絶対デッキに入る
U 解放の天使……3.0 イラストアドが凄い シナジーワンチャン
M 天使への願い……4.5 奇跡すれば勝ち 白どうせ濃いから素打ちでも強い
C 遠沼の探検者……2.5 果たして渡る沼があるのか
U 黄金夜の指揮官……3.5 なんで全体なの 強アンコ
U 黄金夜の救い手……3.5 こんなの出されたらダメージレースにならない 台パン
R 戦争の伝令……4.5 殴るだけでドンドンデカくなる マジキチ
U 聖なる司法高官……2.5 タッパーだけどさすがに重い
U 聖なる司法高官……3.0 マナが余りがちな展開が多かったので普通に使える。タッパーは強い。
C 信じ抜く心……2.0 コンバットトリックだけど重い
C 真夜中の決闘者……1.0 ただの白猫
C ミッドヴァストの守護者……2.5 雲隠れでコンバットトリックしてドヤ顔したい
C 月明かりの霊……3.0 優秀なフライヤー 終盤も不死身ブロッカーになるイケメン
C ムーアランドの審問官……2.5 環境的に熊が弱そう タフ3多くて先制も微妙、点数低め
C ムーアランドの審問官……3.0 序盤はほぼアンブロッカブルでライフをかなり削ってくれる。緑と組んでパワーあげるとなかなか仕事した。強い。
U 近野の巡礼者……4.0 ライフリンクとかただ強
R 修復の天使……5.0 シングルシンボルでなんでも出来る 超強い
R ガヴォニーの騎手……4.5 警戒とプロテクションは組み合わせちゃダメだろ
C 正義の一撃……4.0 対白では場が空でもシステムクリーチャーで殴っちゃいけない
C 暁の熾天使……3.5 こいつがコモンとかマジキチ 環境の基準になるであろうカード
R 銀刃の聖騎士……4.0 つえー
C 幽体の門護衛……2.0 固いけど重い
R 終末……4.5 ラスゴ
C スレイベンの勇者……2.0 弱い
C 州民の声……2.0 多分デッキに入らない
C 妄信の一撃……2.5 火力に対応できるようになった熟練の突き 強いよ


コモンTOP5
1位 暁の熾天使
2位 雲隠れ
3位 月明かりの霊
4位 妄信の一撃
5位 天使の壁

プレリで除去の強さを思い知った。というか《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》はランキング書くときに忘れてたっていう。
1位 《暁の熾天使/Seraph of Dawn(AVR)》
2位 《牙抜き/Defang(AVR)》
3位 《正義の一撃/Righteous Blow(AVR)》
4位 《月明かりの霊/Moonlight Geist(AVR)》
5位 《盲信の一撃/Zealous Strike(AVR)》




暁の死天使が目立ちがちだけどほかに強いコモン生物が月明かりの霊ぐらいしかない《ムーアランドの審問官/Moorland Inquisitor(AVR)》が普通に強かった
レアは初手級だらけ、というか外れがない
そのせいで初手レアでみんな白やってて生物足りなくなりました。ってなりそう
まあ強カラーであることは間違いないけどね
上下との色被りがどこまで影響するのかは実際にドラフトしてから判断しよ

4/20夢屋FNM

2012年4月21日 Draft
行ってきました

ドラフト参加者ぴったり8人で抽選なし

1-1罪の重責で微妙な入り
上上が初手《狼に噛まれた囚人/Wolfbitten Captive(DKA)》だったので緑無理かなーとか思いきや《茨群れの頭目/Briarpack Alpha(DKA)》が流れてきたので摘まむ
《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》も流れてきたので白確定
なぜか《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》が一周してるから取る
11手目とかに《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》取れたので緑がら空きっぽい

2パック目で《修道院の若者/Cloistered Youth(ISD)》、《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》、《小村の隊長/Hamlet Captain(ISD)》、《暗茂みの狼/Darkthicket Wolf(ISD)》、《待ち伏せのバイパー/Ambush Viper(ISD)》取れるという祭、やっぱり下と仲良くするのは良いこと

でもまた《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》一枚も見てないんだけどどういうことなの
見たら取る!ぐらいの気持ちでやってたのに取るチャンス一回もなかったとかどうしようもない


1《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1《物騒な群衆/Unruly Mob(ISD)》
1《修道院の若者/Cloistered Youth(ISD)》
1《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
1《待ち伏せのバイパー/Ambush Viper(ISD)》
1《暗茂みの狼/Darkthicket Wolf(ISD)》
1《ガツタフの羊飼い/Gatstaf Shepherd(ISD)》
1《小村の隊長/Hamlet Captain(ISD)》
1《霧のニブリス/Niblis of the Mist(DKA)》
1《上座の聖戦士/Elder Cathar(ISD)》
1《礼拝堂の霊/Chapel Geist(ISD)》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
1《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》
1《森林の捜索者/Woodland Sleuth(ISD)》
1《ただれ皮の猪/Festerhide Boar(ISD)》
1《茨群れの頭目/Briarpack Alpha(DKA)》

1《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》
1《罪の重責/Burden of Guilt(DKA)》
1《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
1《吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack(DKA)》
1《銀の象眼の短刀/Silver-Inlaid Dagger(ISD)》
1《信仰の縛め/Bonds of Faith(ISD)》
1《勇壮の時/Moment of Heroism(ISD)》
1《熟練の突き/Skillful Lunge(DKA)》


昨日とパーツ似たり寄ったりだけど《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》と《茨群れの頭目/Briarpack Alpha(DKA)》の強さが半端なかった


一回戦 vs緑単t赤
一戦目 《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger(ISD)》が裏返って場が壊滅しかけるも《信仰の盾/Faith’s Shield(DKA)》が強すぎて勝ち
二戦目 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》ちゃんが止まらなくて勝ち
○○

二回戦 vs赤黒吸血鬼
一戦目 《流城の隊長/Stromkirk Captain(DKA)》入りのかなり完成度高いデッキ 先制攻撃がわりとどうしようもなく《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》まではられて終了
二戦目 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》はられるもサイドから入れた《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》で即はがして押し込む
三戦目 相手が沼を引かない事故 赤単の間に並べて押し込んで終了
×○○

四肢切断ほしかったのでID 順位取りの賞品が《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》ぐらいしか出てなかったのでフリプでガチる

三回戦 vs青黒
一戦目 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》ちゃん強すぎ 《魂を捕えるもの/Soul Seizer(DKA)》にNTRれたりしたけどそのまま押し込む
二戦目 ふたたび《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》ちゃん無双 ゾンビ2体ブロックを《茨群れの頭目/Briarpack Alpha(DKA)》でシャクってンギモッヂイイ
○○


ということで実質3-0で四肢切断ゲット! これでようやく3枚目
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》もお持ち帰りできたしこれだからドラフトはやめられない


今日のGPTマニラ@横浜は余裕の0回戦ドロップ アラームが鳴らなかった
明日はGPTマニラ@千葉LMCに参加予定、スタンじゃなくてモダンらしい


ドラフト戦績 合計:6回 3-0:1回 2-1:2回 1-2:2回 一没:1回
PWP163
DII環境もあと2週間で終わりかー

1-1《ヘイヴングルの死者/Havengul Lich(DKA)》またお前か、《塔の霊/Tower Geist(DKA)》、《マルコフの大将軍/Markov Warlord(DKA)》、《不死の火/Fires of Undeath(DKA)》流して《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
1-2《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1-3《軽蔑された村人/Scorned Villager(DKA)》

こんな感じでいつも通り緑白主張、バカの一つ覚えともいう
《旅の準備/Travel Preparations(ISD)》また一枚も見ず もうヤダ
まあそこそこ強いところ取れたんでデッキにはなったのかな

1《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
1《銀筋毛の狐/Silverchase Fox(ISD)》
1《物騒な群衆/Unruly Mob(ISD)》
1《修道院の若者/Cloistered Youth(ISD)》
1《忠実な聖戦士/Loyal Cathar(DKA)》
1《町民の結集/Gather the Townsfolk(DKA)》
1《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk(DKA)》
1《小村の隊長/Hamlet Captain(ISD)》
1《軽蔑された村人/Scorned Villager(DKA)》
1《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
1《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》
1《エルゴードの審問官/Elgaud Inquisitor(DKA)》
1《霊廟の護衛/Mausoleum Guard(ISD)》
1《ただれ皮の猪/Festerhide Boar(ISD)》
1《絞首台の守部/Gallows Warden(ISD)》
1《ソンバーワルドの蜘蛛/Somberwald Spider(ISD)》
1《ケッシグの檻破り/Kessig Cagebreakers(ISD)》

1《吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack(DKA)》
1《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(ISD)》
1《熟練の突き/Skillful Lunge(DKA)》
1《根囲い/Mulch(STH)》
1《肉屋の包丁/Butcher’s Cleaver(ISD)》
1《大物潰し/Smite the Monstrous(ISD)》


クリーチャー18、土地16のブンブンデッキ マナソース3枚あるので5マナも普通に出せるよ!
弱くはないけど3-0は出来なさそうな感じ 最近こんなデッキばっかやな


一回戦 vs青黒
相手が遅かったのでクリーチャー連打して圧殺×2

二回戦 vs赤緑
一戦目 平地しか出ないうちに《流城の貴族/Stromkirk Noble(ISD)》と《無謀な浮浪者/Reckless Waif(ISD)》2枚にボコられる。なんとか並べて耐えられるかと思ったら《マルコフの大将軍/Markov Warlord(DKA)》で終了。
二戦目 ランド1で止まってる間に《噛み傷への興奮/Furor of the Bitten(ISD)》ついた《鉄牙/Ironfang(ISD)》さんにボコられる。なんとか耐えられるかと思ったら《マルコフの大将軍/Markov Warlord(DKA)》で終了。デジャヴ。

三回戦 vs青緑
一戦目 相手がマナスクリュー。圧殺。
二戦目 スピリットトークンを陰鬱《吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack(DKA)》で4/4にして空から殴って勝ち。



案の定2-1 二戦目の相手は《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run(ISD)》まで入ってたらしいし事故らなくても負けてたっぽい デッキの完成度が違う
せっかく戦績つけ始めたんだしAVR入る前に3-0一回ぐらいしときたいなあ


今日のFNMは15:00~秋葉原アメ、19:00~夢屋で参加予定


ドラフト戦績 合計:5回 2-1:2回 1-2:2回 一没:1回
PWP155
今週はドラフト三昧

1-1《予言の寒気/Chill of Foreboding(DKA)》が一周すること期待して《高まる復讐心/Increasing Vengeance(DKA)》でLSVの作ってたミルデッキっぽいのを目指す
1-2《霧のニブリス/Niblis of the Mist(DKA)》
1-3《捕海/Griptide(DKA)》


1《炉の小悪魔/Forge Devil(DKA)》
1《金切り声のスカーブ/Screeching Skaab(DKA)》
1《ルーデヴィックの実験材料/Ludevic’s Test Subject(ISD)》
1《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist(ISD)》
1《甲冑のスカーブ/Armored Skaab(ISD)》
1《息吹のニブリス/Niblis of the Breath(DKA)》
1《スカースダグの信者/Skirsdag Cultist(ISD)》
1《カラスの群れ/Murder of Crows(ISD)》

1《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
2《夢のよじれ/Dream Twist(ISD)》
1《捨て身の狂乱/Desperate Ravings(ISD)》
1《高まる復讐心/Increasing Vengeance(DKA)》
1《予言の寒気/Chill of Foreboding(DKA)》
1《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《血まみれの書の呪い/Curse of the Bloody Tome(ISD)》
1《閉所恐怖症/Claustrophobia(ISD)》
1《スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang(DKA)》
1《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
2《燃え立つ復讐/Burning Vengeance(ISD)》
1《捕海/Griptide(DKA)》
1《グール呼びの鈴/Ghoulcaller’s Bell(ISD)》

1沼
9島
8山


上が初手《燃える油/Burning Oil(DKA)》、下が初手《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound(DKA)》だったらしく赤の除去が3-1で取った《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》のみ
《霊炎/Geistflame(ISD)》、《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》、《幻影の掌握/Grasp of Phantoms(ISD)》が一枚も見えなくてFBの枚数がまったく足りてない
《熟慮/Think Twice(ISD)》すらない
《轟く激震/Rolling Temblor(ISD)》がないから並べてくるデッキ無理
いろいろ欠点がありすぎてデッキにならなかった感

《蜘蛛の発生/Spider Spawning(ISD)》ドレッジと《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》、《神聖を汚す者のうめき/Moan of the Unhallowed(ISD)》、《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》が入った緑白黒に負けて1-2


まあ賞品の出がよくて5位なのに白黒ランドお持ち帰りできたから満足


ドラフト戦績 合計:4回 2-1:1回 1-2:2回 一没:1回
PWP42
カード名辞書登録してみたのでテストもかねて

1-1《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver(DKA)》《茨群れの頭目/Briarpack Alpha(DKA)》で迷う
上に《ラムホルトの古老/Lambholt Elder(DKA)》、上上に《軽蔑された村人/Scorned Villager(DKA)》が見えてたので緑決め打ちしようかと思ったけど上が《ラムホルトの古老/Lambholt Elder(DKA)》取っちゃったので《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver(DKA)》

1パック目は強いカード《罪の重責/Burden of Guilt(DKA)》2枚、《スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang(DKA)》2枚しか取れなくて色選択ミスった感が

2-1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》、途中で《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger(ISD)》2枚流しちゃったけど1パック目で青白6枚しか取れてないのでカットしてる暇ない

3パック目で《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》、《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》、《カラスの群れ/Murder of Crows(ISD)》拾えてなんとかデッキになった
というか1パック目に苦し紛れに拾った《救助の手/Saving Grasp(DKA)》とのシナジーがやばい


1《物騒な群衆/Unruly Mob(ISD)》
1《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》
1《甲冑のスカーブ/Armored Skaab(ISD)》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》
1《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》
1《修道院のグリフィン/Abbey Griffin(ISD)》
1《スレイベンの歩哨/Thraben Sentry(ISD)》
1《カラスの群れ/Murder of Crows(ISD)》
1《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver(DKA)》
2《罪の重責/Burden of Guilt(DKA)》
1《静かな旅立ち/Silent Departure(ISD)》
1《救助の手/Saving Grasp(DKA)》
1《信仰の縛め/Bonds of Faith(ISD)》
1《緊急の除霊/Urgent Exorcism(ISD)》
2《熟慮/Think Twice(ISD)》
2《スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang(DKA)》
1《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》
1《雲散霧消/Dissipate(ISD)》
1《大物潰し/Smite the Monstrous(ISD)》
1《猛火の松明/Blazing Torch(ISD)》
8平地
8島
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》


疑似除去含めて除去9枚の除去コン、最初は失敗かと思ったけど回してみたらかなり強かった
まあそれでも1-2なんですけどね!

第一回戦 vs青緑
一戦目 《罪の重責/Burden of Guilt(DKA)》と《信仰の縛め/Bonds of Faith(ISD)》と《スキフサングの詠唱/Chant of the Skifsang(DKA)》で相手のクロック止めまくって《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver(DKA)》出して勝ち
二戦目 《罪の重責/Burden of Guilt(DKA)》で止めてた《執拗なスカーブ/Relentless Skaabs(DKA)》に《大笑いの写し身/Cackling Counterpart(ISD)》表裏されるけどコピー2体とも除去って飛行で殴ってたら勝った
○○

第二回戦 vs青黒
一戦目 除去しまくってから《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver(DKA)》
二戦目 《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice(ISD)》が相性悪すぎでホムンクルス軍団にボコられる なんとかコントロールしきったと思ったら《悪魔の長帷子/Demonmail Hauberk(ISD)》からの《巧みな回避/Artful Dodge(DKA)》で突然死
三戦目 《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice(ISD)》で除去効かなくて必死にブロッカー並べるも相手が《閉所恐怖症/Claustrophobia(ISD)》3枚とか鬼畜なことしてきて死亡
○××

第三回戦 vs青緑《高まる混乱/Increasing Confusion(DKA)》
一戦目 相性悪すぎwwwwwwwwwwww クロック2点しかなくて《骨までの齧りつき/Gnaw to the Bone(ISD)》がどうしようもない 《高まる混乱/Increasing Confusion(DKA)》で負け
二戦目 《声無き霊魂/Voiceless Spirit(ISD)》、《深夜の出没/Midnight Haunting(ISD)》、《忌まわしきものの処刑者/Slayer of the Wicked(ISD)》でなんとかクロック作る 相手の《予言の寒気/Chill of Foreboding(DKA)》で《高まる混乱/Increasing Confusion(DKA)》落ちてたら負けだったけど落ちなくて勝ち
三戦目 相手が《ウルヴェンワルドの熊/Ulvenwald Bear(DKA)》、《ガツタフの羊飼い/Gatstaf Shepherd(ISD)》、《エストワルドの村人/Villagers of Estwald(ISD)》、《骨塚のワーム/Boneyard Wurm(ISD)》とか展開してきて殴りきられそうになる なんとか盤面コントロールしきって手札に《雲散霧消/Dissipate(ISD)》あったので《高まる混乱/Increasing Confusion(DKA)》カウンターすれば勝ち……のはずが土地8枚まで伸ばしてるにも関わらず島が1枚しかない 《高まる混乱/Increasing Confusion(DKA)》ぶっぱされてどうしようもなく負け ぐぬぬ
×○×



デッキは強かったと思うんだけど周りがもっと強かった、あと当たり運が……
書いてて気づいたけどあたったの全員青かよ、俺も青だよ
《物騒な群衆/Unruly Mob(ISD)》がゲロ弱くて頭数にもなってなかった、あいつはビート専用ですね



ドラフト戦績 合計:3回 2-1:1回 1-2:1回 一没:1回
PWP38

秋葉原PWC

2012年4月7日 Draft
寝坊で余裕の0回戦落ち^ ^

17時ぐらいに行ってサイドイベントのドラフト参加

1-1グール樹、1-2タッパーニブリス、1-3瞬速狼からテキトーに緑青

そのまま威嚇狼男、月霧、delver2枚、旅の準備とれたので緑青t白ビート

一回戦 vs白黒
一戦目 初手にdelver2枚、3ターン目に2匹とも裏返ってボコボコ 相手のアクションが海墓の刈り取りだけでそのまま殴り切る
二戦目 スペルほとんど引けずに相手のレアガーゴイル超えられなくて負け
三戦目 また初手にdelver2枚 タッパーも出してブンブン が、タッパー焼かれて声無き霊魂で止まる gdgdしてるところにソリン着地 陰鬱熊でdelver5/4にしてなんとかソリン処理するも紋章2つで声無き霊魂強すぎ イノシシ5/5で出して頑張るも先制攻撃ゾンビとかガーゴイルが出てきて殴りきれない なんとかライフ5まで削るもトップが4連続土地で負け

○××で一没

ぐぬぬ



ドラフト戦績 合計:2回 2-1:1回 一没:1回
PWP27
木曜夢屋ドラフト
今回のドラフトから俺が得るべき教訓は、他人が思い通りに動くと思いこむな、と言うことだ




先週の木曜日に抽選に外れたり、火曜日に行ったものの強風で開かれなかったりで約一週間ぶりのドラフト

LSVのドラフト動画を見て赤青かっこいいなーとか、緑白は安いとかいろいろ試したいことだらけ

1-1
ヘイヴングル、ラムホルト、捕海、死の愛撫と微妙なパック
上の両面が近い順に聖戦士、軽蔑された村人、聖戦士、軽蔑された村人だったので
下に青黒やらせて自分は両面で緑白主張すれば旅の準備デックウィンや!とか思ってラムホルトピック

1-2
上上上の人が1-1聖戦士、1-2軽蔑された村人と取ってて一瞬ピヨったけど
緑白二人で挟めば間の二人が緑白やりにくくなる&自然に緑白枯れるので下もやりにくくなるだろう
ってことで絡み根の霊流して聖戦士ピック

1-3軽蔑された村人で緑白主張しまくってそのあとは鹿、接死蜘蛛、森渡り、5マナ5/5を摘む

白いカード全然とれてなくて他の色に行く選択肢もあったけど2-1忌まわしきものの処刑者でいっちゃえー

下が初手エストワルドの村人とかでまたまたピヨる、2-2で何故か暗茂みが取れる

その後下にスレイベンの歩哨取られて泣きたくなったりするけどそこそこ強い緑パーツが集まる

しかし旅の準備も白の飛行も除去も全く見ない  ここらへんで嫌な予感はしてたんだけどね

3パック目も似たような感じで出来たデッキがノンレア、ノン除去、ノン旅の準備の紙束
https://twitter.com/#!/emil_saitou/status/187919465244131328/photo/1/large

蓋を開けてみたら上上上から下下まで白が6人並んでいるというカオス、しかも下が緑白で丸かぶり

そりゃあ白の飛行も除去も見るわけねーわ、緑のクリーチャー足りたのが奇跡




対戦自体は相手の事故に助けられたり暗茂みの狼2枚が強すぎたりして2-1だったけどそんなことはどうでもいい

ピックは大失敗だったわけだし緑白主張しまくる戦法は考えなおしたほうがいいかも

旅の準備が全体で3枚しか出てないって運の悪さもあったけど主張し過ぎでカットされてたし

まあでも
「DKAになってから特定の2色が組まれやすくなったせいで安くなった2色組み合わせがある」
って観点は非常に興味深いので後でもう一回考えてみようかな





ドラフト戦績 合計:1回 2-1:1回

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索